No Gadget, No Life

ゲームやガジェットの雑記

設定集

RG405Mに初期導入されているエミュレーターの最新化

RG405Mは初回起動時に、自動でエミュレーターが導入されるが、バージョンが古いものが多い。良く使うエミュレーターは更新しておきたいので、僕が更新したエミュレーターをリストアップしておく。以下に記載している最新のバージョンは、この記事執筆時点の…

RetroArch(Android版)のCore手動導入方法

Android版RetroArchのCoreを手動で追加・導入する方法の覚書。 直接ネットワークに繋げられないAndroid機上にRetroArchのCoreを導入したい場合の手順となる。(そんな状況あるかな?w) RetroArchの手動導入: 事前にRetroArchを導入しておく。 RetroArchの…

プレイリスト.m3uを使って複数ディスクを同時に読み込む方法(X68000エミュ)

ランキング参加中その他 ランキング参加中ゲーム日記 X68000のゲームをエミュで起動する際、複数のディスクイメージに分かれたゲームを起動時に一発でドライブ0とドライブ1へそれぞれ読み込ませる方法(プレイリスト作成)の覚書。 プレイリスト.m3uを作る:…

ROMファイルのCSO化

ランキング参加中その他 ランキング参加中ゲーム日記 PSPのROMファイル(ISO)をCSO化する覚書。 ISOファイルを、CSO化することでファイルサイズを小さくできる。CSO化したROMファイルは、PPSSPP・Henkaku導入済みVITAで使用可能。 参考サイト: CSO化: Hen…

ROMファイルのCHD・RVZ化

ランキング参加中その他 ランキング参加中ゲーム日記 ROMファイルのCHD・RVZ化の覚書。 CD-ROMから吸い出した、ISOファイルやCUE・BINファイルをCHD化する事でファイルサイズを小さくでき、ストレージ容量を節約できる。 変換ツールを使えば簡単に変換可能だ…

WIN600 に RETROBAT を導入して携帯エミュ機化する

WIN600にRETROBATを導入してみたという話。 WIN600を活用したい: RETROBATの導入方法: スタンドアロン版は追加インストールが必要: エミュによってはイマイチな点も: 感想: WIN600を活用したい: Steam Deckを入手してから、WIN600を全く触らなくなって…

Steam Deck の操作・設定・エミュ導入の覚書

Steam Deckに関する覚書をここに集めて記載しておく。 ショートカットキー: デスクトップモードの起動方法: スクリーンショットの取り方: Steam Deck UI(ゲームモード): デスクトップモード: FireFoxのインストール: EmuDeckのインストール: BIOS・…

WIN600 Windows / Batocera でエミュのROMファイルを共有する方法

今回はWin600のメインストレージ上にエミュのRomデータを格納して、WindowsとBatoceraとでデータを共有する方法の覚書。 少し前のWin600にBatoceraを導入した記事では、Batoceraを導入したUSBメモリー上にWindows側からも見えるRom用パーティションを作る事…

WIN600 Batocera 導入

Win600でWindows上のエミュレーターの動作に納得がいかなかったので、Batoceraを導入してみた。 Batoceraの導入手順と使ってみた感想をまとめておく。 Batoceraの導入: Batocera導入手順: ROMファイルの導入手順: 【追記】WinとのDual boot: エミュ性能…

ONEXPLAYER mini でTDP変更してみた

ONEXPLAYER mini(Intel Core i7-1195G7)でのTDP変更方法の覚書とちょっとしたテスト結果。 ONEXPLAYER用に、Windows上でTDPの変更が出来るようになるソフトが出るって話があったのだが、いまだにリリースされた気配がない。 TDPの変更は、BIOS設定からも出…

Odin Pro のコントローラーでApex Mobileを遊ぶ方法

Odin Proのコントローラーや、Android用の有線接続コントローラー Razer Kishi V2、GameSir X2/X3などでAndroid版 Apex Mobileを遊ぶ方法の覚書 Xbox Wireless Controllerを接続する: Apex Mobileを起動する: Xbox Wireless Controllerを接続する: XBOX…

Miyoo mini / Onion で X68000 のゲームを起動する

ランキング参加中機種 ランキング参加中ガジェット Onion導入済みのMiyoo mini でX68000のゲームを「Consoles」画面から起動する方法の覚書。 このやり方が正しい方法なのかは謎(汗 エミュレーターのインストール: Consoles画面にアイコンを追加: 「confi…

RetroArch で NEOGEO を起動する

RetroArchを使ってNEOGEOのゲームを起動する方法の覚書。 NEOGEOのゲームはあまり持ってないので、今までほとんど手を付けてなかったが、ちょっとだけ調べてみたので、起動するまでの手順を記載しておく。 NEOGEO(AES/MVS): BIOSの準備: BIOSの配置: Fi…

Hack Rom : Super Metroid V I T A L I T Y

SNES版スーパーメトロイドの面白そうなハックロムを見つけたので、覚書。 2020年にリリースされたハックロムで結構有名らしい?! 難易度調整も良いらしく、評価が高いハックロムのようだ。 metroidconstruction.com スタート画面からして雰囲気が出ているw…

Android版 LaunchBox で AetherSX2 を起動させる方法

Android版LaunchBoxは、AetherSX2に対応しておらずLaunchBoxからAetherSX2を起動させるには、ちょっと工夫が必要なので設定メモ。 「ゲームのインポート」を完了した後で、「エミュレーターの設定」から、以下の様に設定すると、LaunchBoxからAetherSX2が起…

RetroArch で PCSX2 を動かす w/ ONEXPLAYER mini

今回は、Windows版のRetroArch上でPCSX2を起動方法を記載する。 PS2エミュは、PCSX2一択になるとは思うが、Windowsアプリになっているスタンドアロン版だと、ゲームの設定や起動までの操作がキーボードやマウスのついていないONEXPLAYER miniではやや面倒。 …

RG503 初期設定

RG503を入手したのでレビューをしようと思ったのだが、レビューをするにもまずは動かさないと、という事で、今回は僕の行った初期設定を記事にする。 僕は、Anbernicの日本公式サイトから購入した為、ROMデータは付属していなかった。その為、ROM用SDカード…

MSX版 ガリウスの迷宮 を MSX2版 に改造するパッチ

魔城伝説II ガリウスの迷宮は、1987年にコナミからリリースされたMSX向けのアクションRPG。MSXの名作ゲームの一つだと思う。 以前もこのゲームのリメイク版というのを紹介したことがあるが、今回はMSX版をMSX2版にアップグレードしちゃうって話です。 改造手…

ONEXPLAYER mini インテル グラフィックス - Windows DCH Driver

最近正式リリースされたGetsuFumaDen: Undying Moonにはまっている。出先では、ONEXPLAYER miniで遊び、帰宅したら家のPCで遊ぶスタイルになっている。 Steamの設定で、クラウド→「Steamクラウドを有効化して、サポートするアプリ情報を同期化する」にチェッ…

ONEXPLAYER mini エミュレーター導入

今回はONEXPLAYER miniにエミュレーターを導入して携帯エミュ機化していく。 エミュレーターを導入し、ゲームが起動できるところまで確認するが、今回の記事はほぼ僕の覚書なので、まとまりの無い内容になってしまっているので悪しからず・・・ 導入するエミ…

ONEXPLAYER mini 初期設定&レビュー

ONEXPLAYER miniのファーストインプレッション的なレビューと僕の行った初期設定を書いていこうと思う。 とりあえずキーボドとマウスを接続: パーティションの統合: パーティションの統合手順: Steamをインストール後は「拡大/縮小」の倍率変更を: 操作…

NES版 メトロイド HD化 / Mesen HdPacks

はじめに: 準備: Mesenの導入: HDPACKの導入: hashチェック: Android機でもHD化: はじめに: 最近「ロードス島戦記ーディードリット・イン・ワンダーラビリンスー」を遊んだんだけど楽しかった。やっぱりメトロイドヴァニアタイプのゲームは良いね。 …

Galaxy Z Fold3 5G 携帯エミュ機化 エミュレーター導入編

Galaxy Z Fold3 5Gを携帯エミュ機化する第2回目。今回はエミュレーターの導入をしていく。基本はアプリをインストールするだけなので、今回の記事は覚書程度の内容になる。また、Galaxy Z Fold3 5Gに限らず、Android機であれば基本は同じのはず。 導入するエ…

RGB10 MAXでPCエンジンCDのゲームを遊ぶときの注意点

RGB10 MaxでPCエンジンCD ROM2のゲームがうまく動かせていなかったのだが、ちょっとしたことでちゃんと動くようになったので、その覚書。 ROMの問題じゃない 同じROMデータで、RG351V+351ELEC・Androidスマホ+RetroArchで問題なく起動できるのでROMデータの…

RG351V に ArkOS1.7を導入する

RG351V用に正式リリースされたArkOS1.7を導入してみる。 ArkOS1.7の導入: ROM用SDカードが共有できるのか? 設定方法: 351ELECとArkOSの違い CFWのアップデート方法 ESテーマのダウンロード 起動速度 File Extension設定 Drasticの操作の違い ArkOS1.7の導…

RGB10 MAX で使えそうなCFW

RGB10 Maxで公式のEmuELECがそのまま使えるなら、OGSで使えるCFWはそのままRGB10 Maxでも使えるのではないか?という事で、OGSに対応したCFWを調べてみた。 Recalbox RetroOZ Batocera RRVL TheRA EmuELEC Stable EmuELEC test(Stock FWと同じ?!) LienageOS …

RG351V 2nd Slot に入れるROM用 SDカードのつくり方

はじめに: 2スロットの仕組み: ROM用 SDカードのつくり方: SDカードをFAT32でフォーマットする: システムごとにフォルダーを切る: ROMデータを入れる: 数日RG351Vを使ってみての感想: はじめに: RG351Vでは、RG351P/Mや他のOGAクローン端末と違って…

RG351V が起動しなくなって焦った件

Anbernicのロゴが点滅し続ける起動画面: StockFWを入れなおす: 僕が使ったStockFWは以下からDownload可能:(問題なく使えるStockFWです) TheRAを入れてみる: TheRAのAlpha2版は以下からDownload可能: もう一度StockFWを入れなおす: なぜStockFWが起動…

Android11上のePSXeで外部ストレージのROMを読み込む

はじめに: Android11上のエミュアプリで、外部ストレージのROMを読み込む5回目。今回はPSのエミュアプリePSXeで外部ストレージのROMファイルを読み込む方法について説明する。 ただ、ちょっとめんどくさいのでランチャーアプリを使うことに抵抗がなければ、…

Android11上のCitraで外部ストレージのROMを読み込む

はじめに: ランチャーアプリDIGを使う方法: RetroArchのconfigファイルを書き換える方法: redreamのconfigファイルを書き換える方法: gamelist.binにROMファイルまでのPATHを指定する: CitraでROMを読み込む: ROMを追加する: はじめに: Android11上…