No Gadget, No Life

ゲームやガジェットの雑記

なぜ十字キーじゃないのか?!

今日はただの雑談。というか、一部のゲームコントローラに対する不満だ。

 

Nintendo Switch以来、十字キーの部分が、独立ボタンになっているコントローラーを良く見かけるようになった。Switchを意識しての事なんだろうと想像する。ただ、方向キーが独立ボタンになっているコントローラーのほとんどが、どんなゲームを、どういう状態で遊ぶのかを全く考えられていないと感じる。売れ筋商品を真似ておけばいいでしょ、くらいの感覚なんだろう。

 

Switchは左右のコントローラーを独立して使うことを想定してあの形になっている。独立してそれぞれを別の人が持って遊んぶこともできるようにするために、十字キーじゃなくて独立ボタンになっているのだ。同じSwitchでも一人で使うことを前提とした機体である、Switch Liteはちゃんと十字キーになっている。さすがニンテンドー。ちゃんと使い方を考え、プロダクトのコンセプトに合わせてキーの配置をしてある。僕は、少しでも大きい画面がいいので、Switch Liteではなく、SwitchにHORIの十字コンをつけて使っている。Switchのいいところは、アクセサリーの豊富さもあるね。

f:id:Lou-gun:20201107003304j:plain

HORI 十字コンをつけた僕のSwitch

まあ、なんでこんな愚痴みたいなことを言っているかというと、スマホ用のコントローラー探しの障害(?!)になっているからだ。

f:id:Lou-gun:20201107003857j:plain

Amazonで見つけたとある商品の画像

写真はAmazonで見つけたとあるコントローラーの画像。似たようなコントローラーにRazer KISHIがあるが、Razer KISHIは左右のコントローラーが分離されていてケーブルで繋がっているだけ。装着すると、がたつきがあり、コマンド式の格ゲーとかではガタついて使えない。上記画像のコントローラーは左右がちゃんとつながっているので、恐らくそういった、がたつきがない。スマホを間に挟むタイプでかつ、有線接続ってすごく少ない。これいいじゃんと思ってよく見たら、方向キーが独立ボタンタイプなのだ。なんで?何のメリットがあるのこれ?と、この商品をデザインした人を問い詰めたい。まあ、百歩譲ってバトロワ系のゲーム想定だとしても、十字キーでよくね?そっちの方が汎用性高くね?そもそも汎用コントローラーでしょ?と思ってしまうのだ。

 

方向キー独立ボタンタイプは斜め入力しにくくなるので、格ゲーだけでなく斜め入力を多用するゲームには合わない。レトロゲーとか2Dアクション系やシューティング系は十字キーの方が絶対遊びやすい。

 

まあ、目的に合わせてコントローラーを選べばいいじゃんと言ってしまえば、それまでだが、一人用のコントローラーで方向キーを独立ボタンにするメリットが僕には全然わからない。

 

一番ひどいと思うのは、中華エミュ機で十字キーが無くて方向キーが独立ボタンになっているやつ。そもそも十字キーで遊ぶことを想定したゲームを動かす機体なのに、十字キーついてないって何考えてるの?と思っちゃうのだ。せっかくスペック等々が良いなとおもっても、この部分でダメだこりゃになっちゃうのよね。

 

個人的には、DS4を真ん中で割って間にスマホを挟めて、有線接続で、そんでもって連射やマクロ機能を持ったコントローラーがあれば即買う。

 

そういえば、ゲームキューブのコントローラーをつけたようなエミュ機がキックスターターで出てたな~。コンセプトは好きかも。中身はいまいちっぽいけど。

www.kickstarter.com