No Gadget, No Life

ゲームやガジェットの雑記

RG351V に ArkOS1.7を導入する

f:id:Lou-gun:20210430134733j:plain

RG351V用に正式リリースされたArkOS1.7を導入してみる。

ArkOS1.7の導入:

まずはイメージファイルを落としてきて新しいSDカードに書き込む。

 

最新CFWは以下からダウンロード:

Home · christianhaitian/arkos Wiki · GitHub

ArkOSの導入方法は過去記事参照:

lou-gun.hatenablog.com

公式からダウンロードできるCFWは最新ではないので、導入後アップデートをする必要がある。

アップデートするには、Option→Updateを選択してアップデートをする。

現時点の最新は、ArkOS1.7 05202021だ。

ROM用SDカードが共有できるのか?

RG351VにはSDカードスロットが2つ付いていて、FW用とROM用を分けて運用することが出来る。現在僕は351ELECを使っているのだが、ROM用のSDカードを作り直すことなく、FW用のSDカード入れ替えで、CFWの切り替えができるなら351ELECとArkOSの両方を使い分けながら運用していくのもありだと思う。

結果から言うとROM用SDカードの共有は可能。

ArkOSの初期設定では、2つ目のSDカードスロットをROM用としては認識してくれないので、2つ目のSDカードスロットをROM用とする設定変更が必要になる。

ちなみに、対応するROM用SDカードのフォーマットはExfat, EXT4, Fat, Fat32,NTFSで、推奨はEXT4, Exfatらしい。僕はExfatでフォーマットしたSDカードにROMを入れているので、問題なさそうだ。

設定方法:

  1. ArkOSの入ったSDカードを上のスロットに、ROMの入ったSDカードを下のスロットに入れて本体を起動する。
  2. OptionsからAdvancedを選択し、その後、SWITCH TO SD2 FOR ROMSを選択する。

すると、何やらプログラムが動いて再起動されるとROM用SDカードが読み込まれるようになる。

詳細が気になる人は公式のFAQを参照するとよい。

351ELECとArkOSの違い

ちょっとArkOSを使ってみて、気が付いた点をいくつか挙げてみる。

CFWのアップデート方法

351ELECは、現時点でOTAアップデートの方法がないようなので、今後アップデートがある時は手動でアップデートファイルをコピーしてくる必要がある。

一方ArkOSはOTAに対応しているので、RG351V単体で手軽にアップデートをして行けそうだ。

ESテーマのダウンロード

351ELECはESのテーマをダウンロードする機能があるのだが、ArkOSには無いようだ。

自分で導入も可能だとは思うがちょっとめんどくさい。

起動速度

351ELECは前回のアップデートでゲームの起動速度もES内の動作もだいぶ早く、軽くなった印象だが、それでもArkOSの方が軽快な印象だった。

File Extension設定

351ELECでは表示するファイルの拡張子をエミュ毎に設定できるのだが、ArkOSではその設定がないみたい。

直近のアップデートでPS1で.m3uの表示・非表示設定が追加されたようだが、ほかのエミュの対応はまだのようだ。

僕はX68000とかも.m3uで管理したいので、ArkOSの方はちょっと不便に感じた。

Drasticの操作の違い

351ELECでは、十字キーがスタイラス操作にあたっているために、いくつかのDSゲームで、うまく操作できないものがあった。ArkOSではアナログスティックがスタイラス操作にあたっていて問題なく操作できた。

Drasticで設定変えればいいのかもしれないが、RG351Vの画面が小さすぎて設定画面が読めない。

 

どっちのCFWが良いのかはよくわからんw