No Gadget, No Life

ゲームやガジェットの雑記

Outer world/Another World GBA

f:id:Lou-gun:20210111141343j:plain

クソゲーなのか名作なのか分類が難しいアクションゲーム。海外ではAnother World、日本ではOuter Worldというタイトルでリリースされている。

各場面で謎解きをしないと進めないのだが、なんのヒントも説明もないため、攻略情報なしでのクリアは困難。スタート直後「え?なにこれ?」からの即ゲームオーバーはこのゲームをプレイした人は誰もが通る道wいわゆるシニゲーだ。

f:id:Lou-gun:20210113225851j:plain

開始直後の画面。数秒以内に状況把握できないとGameOver

キャラの動きは滑らかなのだが、その分モーションに慣性のようなものが付いていて、急に止まれない、急に走れないなど独特な操作感。そのため、アクション性が高いにもかかわらず操作が難しい。

僕は学生時代にメガドラ版をプレイしたのだが、友人宅で友達数人とクリアするまで寝れない縛りをして意識朦朧としながらプレイしていた記憶がある。

SEGA CDで続編も出ていて、懲りずにこちらも徹夜プレイをしていた。続編のタイトルは、Heart of the Alien。続編は日本では出てなかったかも。

ゲーム中説明は何もないながらも、各場面の描写からストーリーは読み取れる。クリア後は、割と満足感のあるゲームだ。

続編もちゃんと続きのストーリーになっている。続編はCDになったためか、ストーリー描写も多い。もちろん説明やテキストは一切ない。

 

このゲームGBA版は出てなかったはずなのだがこんなのを見つけた。

http://www.foxysofts.com/index.php?l=content/gba/anworld.inc

これはどういうことなんだろう?official conversionって書いてあるけど他の説明は読めない・・・フランス語か?

 

なんか遊びたくなってきたので、僕はメガドラ版でもプレイしようかなw

 

lou-gun.hatenablog.com

lou-gun.hatenablog.com

 

悪魔城ドラキュラで遊びたい

f:id:Lou-gun:20210110215500g:plain

ファミコン版悪魔城ドラキュラ

僕の中で悪魔城ドラキュラは、ファミコンディスクシステム版で止まっているのだが、悪魔城ドラキュラはシリーズ化されていてたくさん出ている。

最近?!のは探索型が多いみたいだけど、僕がやりたいのは初代のようなステージクリア型。ということでSteamで出ていた「悪魔城ドラキュラアニバーサリーコレクション」を購入してみた。

www.konami.com

入っているのは、

  • ファミコン版:悪魔城ドラキュラ
  • ファミコン版:Castlevania Ⅱ Simon's Quest(北米版)
  • ファミコン版:悪魔城伝説
  • スーファミ版:悪魔城ドラキュラ
  • メガドラ版:VAMPIRE KILLER
  • ゲームボーイ版:ドラキュラ伝説
  • ゲームボーイ版:ドラキュラ伝説Ⅱ
  • ファミコン版:悪魔城すぺしゃる ぼくドラキュラくん

僕のお目当ては、

  • ファミコン版:悪魔城伝説
  • スーファミ版:悪魔城ドラキュラ
  • メガドラ版:VAMPIRE KILLER

そういえば、VAMPIRE KILLERはメガドラミニにも入っていたはず。

PCエンジンミニにも

  • PCエンジン版:悪魔城ドラキュラX 血の輪廻

が入っていたね。コレクションを 買わないでも遊べるやつを持ってたみたいw

 

悪魔城伝説は音楽がいい。ファミコンでこれは凄いって思った。音楽聞いているだけで、なんかテンション上がるw

ただ、ファミコンなので画像がさみしい。リメイク版とかないのかな?と思ったら、有志によって作られた、スーファミクオリティのリメイク版:Super castlevania 3というのがあるるらしい。やってみたいけど、これはどうやったら入手できるんだ???

www.youtube.com

 

ステージクリア型としてほかに気になったのは、

  • X68000版:悪魔城ドラキュラ

やってみたいけど、今や入手困難っぽいな・・・と思ったら、

  • PS1版:悪魔城年代記 悪魔城ドラキュラ

として移植されている。これなら入手できるんじゃね?中古で6,7千円するけど・・・・あとは、

  • スーファミ版:悪魔城ドラキュラXX

これはPCエンジンのドラキュラXのリメイクっぽいからまあいいかな。

  • Wiiウェア版:ドラキュラ伝説 ReBirth

これやりたいけど、Wiiウェアってもうサービスしてないよね?!今や入手不可なのか?コレクションとか出すならこういう入手困難なものを入れてほしいと思う。

 

ちょっとだけ探索型もやってみるかと思って、手元にあった

  • GBA版:キャッスルヴァニア 暁月の円舞曲

を始めてみた。探索型も面白いかも、と思い始めている。

となると

  • PS1版:悪魔城ドラキュラX 月下の夜想曲
  • GBA版:悪魔城ドラキュラ Circle of the Moon
  • GBA版:キャッスルヴァニア 白夜の協奏曲
  • DS版:悪魔城ドラキュラ 蒼月の十字架
  • DS版:悪魔城ドラキュラ ギャラリー オブ ラビリンス
  • DS版:悪魔城ドラキュラ 奪われた刻印
  • 3DS版:キャッスルヴァニア ロード オブ シャドウ 宿命の魔鏡

この辺りも気になってくる。DSや3DSなら中古品を入手しやすそう。探して遊んでみようかな~

今回ゲーム探しは以下のサイトを参考にしてますw

悪魔城ドラキュラシリーズ - ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~ - atwiki(アットウィキ)

 

 

 

 

 

Project Highrise and Mad Tower Tycoon で遊ぶ。

f:id:Lou-gun:20210103153956j:plain

たまにThe Towerをやりたくなる。The Towerはビルを建築・運用していく、シムシティのビル建設版みたいなゲーム。このゲームもとはPC版だったと思うが、GBA、DS、PS、サターン、iPadなんかにも移植されている。GBA版とiPad版は持っているのだが、PCでやりたいなと思ってSteamで探していたら、似たようなゲームを2つ見つけたのでダウンロードしてみた。

一つはProject HighriseDLCバンドル版で1400円位。

store.steampowered.com

もう一つはMad Tower Tycoonでこちらは740円。

store.steampowered.com

どちらも似たような感じで施設等の仕様等が異なる感じ。Mad Tower Tycoonの方が気軽に遊べる感じかな。

The Towerとはちょっと違うけど、ビルを建設して遊びたい欲求は満たされた。

この手のゲームはちょっとやって満足しちゃうタイプなので、僕はあまりやりこんだりはしないんだけど、この値段なら年末年始休暇の暇つぶしにいいかも。

Capcom Arcade Stadium

f:id:Lou-gun:20201212013543p:plain

クラッシックコレクション系のソフトは、気になってつい買ってしまいがち。PSPのカプコレ、Steam版のベルトアクションコレクションとストリートファイター 30th アニバーサリーコレクションとカプコン系だけでも3つも持っている。

にもかかわらず、来年Switchで出るというCapcom Arcade Stadiumも欲しいな~と思ったりする。

www.capcom-arcade-stadium.com

収録タイトルは31本かな?持ってないゲームのほうが少ないけど、Switchでできるってのはいいね。大画面でも携帯モードでも遊べるので。

 

あと、魔界村のリメイク版もSwitchで出るみたい。見た感じPSPの極魔界村っぽいビジュアル。個人的には大魔界や超魔界村のビジュアルのほうが好きだな~

www.capcom.co.jp

 

そういえば、RETRO STATIONなんていういわゆるクラッシックミニ的なゲーム機も出るみたいね。収録ゲームのラインナップがいまいちすぎる気がするが。RETRO STATION買うなら、アストロシティミニの方が楽しめそうだね。

sega.jp

ただ、今のところ、アストロシティミニは購入つもりはない。NEOGEO miniもそうだけど、あの形だと、コレクションアイテムとしてはいいかもだけど、遊びにくい気がする。普通に携帯ゲーム機の形にしてくれれば買うんだけどな。

電車でGO! PLUG & PLAY

f:id:Lou-gun:20201210185233j:plain

パッケージ

電車でGO!はたまにやると面白いゲームなんだけど、マスコンを持ってなくて、いつも普通のゲームパッドでプレイしていた。数か月前、ふとマスコンって今買えないのかな?と思って検索してみたら、中古品が数万円で売っていてあきらめかけていたところ、テレビにつなぐだけで遊べる、電車でGO! PLUG & PLAYというのが発売されると知って速攻予約していたものが今日届いた。

 

このゲームはPS2版の電車でGO! FINALを、HD化して、16:9の画面比に対応させたものらしい。まだ、プレイしてないのだがマスコンでプレイするのは初めてなので楽しみだ。詳細は以下で確認できる。

denshadego.net

 

なんかPS4では、VR対応の新しいものが12/3に発売されたらしい。こっちはマスコン販売はないのかな?PS4だと画面もきれいだろうし、VRだとどんな感じなんだろう?!気になるw

www.jp.square-enix.com

 

初回特典なのか、HDMIケーブル、電源用のUSBケーブル、謎の音楽CDがついていた。いらないけどね・・・

f:id:Lou-gun:20201210190153j:plain

おまけ

内容物はこんな感じ。

f:id:Lou-gun:20201210190138j:plain

本体、取説、ステッカー

本体は、プラスチック製だけどレバーにはカクカク感があっていい感じ。さて、早速遊んでみるか~

 

Serious Sam 4 が出てたのかw

Serious Samは2001年にリリースされたFPSゲーム。

f:id:Lou-gun:20201025162751j:plain

どう見てもDuke Nukem3Dを意識しているとしか思えないパッケージイラスト

バカゲーに分類されることもあるが、FPSゲームとして十分楽しめる良作だと思う。テイスト的にはDuke Nukum3Dっぽい。敵の大群に囲まれたり、すごく遠くの方から叫びながら突進してくる敵がいたりと、Doom、Duke Nukum3DあたりでFPSゲームが止まっていた僕には斬新なゲームだった。

 

一時期ちょっとはまって3作ほど購入して遊んでいた。

f:id:Lou-gun:20201025162917j:plain
f:id:Lou-gun:20201025162914j:plain
主人公の絵柄が毎回変わる。「誰これ?」状態w

久しぶりに遊びたいなと思い、押し入れからパッケージを引っ張り出してきたのだが今使ってるPCにはDVDドライブはついていない・・・ドライブがついているPCも壊れて起動しない。う~んと思ってSteamで検索したら、1480円でHDリマスター版というのが売っていた。リマスター以外にもclassic版というのがあり、こちらはファースト・セカンドセットで980円とお得な感じ。どちらを買おうかなと思っていたら、Serious Sam 4というのがあるのに気が付いた。4まで出てたのか! と詳細を見たら、リリース日2020/9/24って、つい最近じゃんw。価格もDeluxe版だと5150円としっかりフルプライス。

store.steampowered.com

 

買ってやるなら新しい方をやってみたいけど、しばらくしたら安くなるような気もするので一旦保留・・・

今でも入手可能なレトロゲームまとめ

Emulatorを使って遊ぶのも良いけど、Romなんて吸い出すの面倒だし現行機で遊びたい。そんな時用にリンク集を作ってみた。

カテゴリー分けもしてないし、何の説明もないけどとりあえずリンク集として・・・

 

プロジェクトEGG
https://www.amusement-center.com/project/egg/

アーケードアーカイブス
http://www.hamster.co.jp/arcadearchives/index.htm

セガエイジス
https://archives.sega.jp/segaages/

ナムコミュージアム
https://nm-switch.bn-ent.net/

コナミアーケードクラッシクス:
https://www.konami.com/games/50th/ac/arcade/jp/ja/

Nintendo Switch Online
https://www.nintendo.co.jp/hardware/switch/onlineservice/fc/

GOG.com:
https://www.gog.com/

Dotemu:
https://www.dotemu.com/

魔城伝説II ガリウスの迷宮 Remake

レトロゲームを遊んでいるとたまに「これリメイクされてないのかな?」と思うことがある。特にMSXやファミコンのゲームだと画像がさみしかったり、少し遊びにくさがあったりする。例えば、ファミコンのドラクエ1。当時はあまり違和感なく遊んでいたが今プレイすると、キャラクターの絵がさみしい。操作面でも、話しかける時に方向を指定したり、階段コマンドを選ばないと階段を使えなかったりとちょっと不便に感じる。なので、ドラクエ1をする時はスーファミ版やスマホ版などのリメイクで遊ぶことが多い。

当時のままで遊ぶ楽しさもあるが、僕は新しいものがあるならそちらで遊びたい派だ。ということで、今回はガリウスの迷宮のリメイクというのを見つけたので遊んでみた。

f:id:Lou-gun:20201025121547p:plain
f:id:Lou-gun:20201025121550p:plain
Maze of Galiousの画面

魔城伝説II ガリウスの迷宮はMSXで発売されていたゲームで、MSXのアクションRPGとしてはかなり楽しめるゲームだった。ファミコンにも移植されているが、少しアレンジが加えらえているようだ。僕はプレイしてないので詳しくは知らない。ファミコン版はタイトルもちょっと違い 魔城伝説II 大魔司教ガリウス となっている。

ちなみに、プロジェクトEGGからWindowsで動くMSXの移植版?が今も入手可能。

 

リメイク版ガリウスの迷宮は、10年以上も前に作られたもののようでWindowsだけでなく、MacOSやLinux版もあるようだ。ソースコードも公開されているようなので、頑張れば中華エミュ機上でも動かせたりするのかな?

 

音楽や画像がオリジナルに比べてかなりパワーアップしているのでプレイしていると、ちょっとテンションが上がるw

Windows版はWindows10上でも動作可能だ。ゲームは以下から入手可能。

mog.jorito.net

 

ただ、操作はキーボードからとなる。当時もキーボードでやっていた記憶があるが、やっぱりゲームパッドで操作をしたい・・・

 

僕は試してないけど同サイトにはグーニーズのリメイクもあるようだ。これ版権とか大丈夫なんかな?!

Hack Rom:NES Gradius AC

メーカーがリリースしたゲームに非公式の改造を加ることをRom Hackというらしい。で、HackされたRomをHack Romというのかな。

 

Rom Hackにはキャラクターや背景、画像の変更のようなゲーム性には変化を与えないものから、アイテムやマップ・ステージの追加のようなものもあるらしい。今でいうDLCでの追加要素を非公式でやってしまう様な感じだ。

 

僕が試したのは、オリジナルに近づけるRom Hack。ファミコン版GradiusACだ。ファミコン版Gradiusは1986年にリリースされたゲームで、オリジナルであるアーケード版のリリースは1年前の1985年。当時、アーケードの機体とコンシューマーゲーム機とではハードの性能差が大きく、大抵はアレンジやダウングレードを加えられ、コンシューマーゲーム機に移植されていた。ファミコン版Gradiusもアーケードと比べるとダウングレードした形で移植された作品だった。目立つ変更点としては、オプションが2個しかつかない、レーザーが太くて、短い、シールドのグラフィック(効果も?)が違うなど。当時はファミコンじゃこれが限界なんだろうなと思っていたが、ファミコンのシューティングゲームとしては十分完成されたものだったし、Gradiusらしさもちゃんとある良作で十分楽しめるゲームだった。

 

でも、GradiusACでは、そんなハードの性能差を乗り越えてファミコン版では削られた要素を追加して、アーケード版に近づけられている。

f:id:Lou-gun:20201023185756j:plain

RG350Mの画面を直撮り

写真はRG350MのファミコンエミュでGradiusACを実行した画面。もう別もんだ。RG350Mのような小さい画面で見ていると、老眼の僕には「これアーケードと同じじゃね?」と思うくらい凄い。

これで遊ぶと、「コナミは移植に手を抜いたんじゃないか?!」と思ってしまうほど。でも、パッチをあてた後のデータ容量が5倍くらいになるので、技術的な問題より、コストの問題が大きかったのかなと思ったりする。と言っても、ファミコン版の容量は384キロビット(48キロバイト)しかないので、5倍といっても250キロバイトくらいだけどね。

 

Hack Romを作るには

・オリジナルのROMデータ (.nes)

・パッチ (これがHackデータ部分)

・パッチをあてるツール(WinIPS)  が必要だ。

 

パッチは以下のサイトからダウンロード可能で、簡単な手順も書いてある。

http://hlc6502.web.fc2.com/frame.htm

 

WinIPSは以下

http://smblabo.web.fc2.com/

 

オリジナルのRomデータさえ持っていればやり方は簡単。

上記サイトからパッチを落としてきて、WinIPSであてていくだけ。オリジナルのRomに1つ目のパッチをあてて、生成されたファイルに次のパッチをあててという具合だ。

 

上記サイトから落とせるパッチはGraAC2007_op4_080914_2testMa.ipsまでだが、さらに改造が進んだものもある。現時点では元ネタのサイトがなくなってしまっているようなのだが、GraAC2007_op4_140727.xdelta3 というパッチをあてるとアーケードの基盤起動時のROMチェックのような画面が出てくる。もう、アーケード版だわこれw

f:id:Lou-gun:20201023201559p:plain

GradiusAC2014起動時の画面

実機でHack Romを遊ぶのはハードル高そうだけど、Emulatorなら比較的手軽に実行できるので、Emulatorで遊んでいるなら一度試してみるといいかも。

まあ、元のRomデータを吸い出すハードルがあるけどね・・・